ぶーやんの温故知新な人生

気ままに日々を綴っていきます。

Web知識ゼロの男が、Webサービスを作れるようになるためにWebCampに行ってみた話 part2

前回、人生初のブログを書いてから約3週間も空いてしまいました。。。汗汗

やっと書き始めたのに。。。笑


それはさて置き、人生2本目いきます!


まずは

前回のあらすじ

ずっと思い描いているWebサービスを作りたくて
私、ぶーやんはあるプログラミングスクールに通い始めました。


みなさんご存知の通り、

WebCamp

web-camp.io


という渋谷にあるスクール。

レックスコースという自分のスケジュールに合わせて毎日でも通えるスタイルにより、毎日通い始めることに。
結果的に、一週目で1ヶ月の予習カリキュラムを終え、本格的にサービス作りに入ったところでした。


さて、二週目。


Webデザイナーコースを最初のひと月目で受講中のため、デザインのイロハとしてPhotoshopを使って
モックアップ(Webサイトデザインの試作品)を作っていきます。

実際に頭にある理想図をいざ表そうとすると難しい。。。「(ーヘー;)

そんなこと思っていた矢先、

あることに気づく。


(ところでPhotoshopって??操作の仕方が今まで使ったことがない感覚なんですが!?泣)

完全に使い方がちんぷんかんぷん!!


やばい!と思ってググってもあまり納得できる説明書がなく、沈黙。
早くデザインに頭を切り替えたいのに、その前に苦しむという二重苦( ̄へ ̄|||) ウーム


そんな私に光を差してくれたのが、

岡講師。
f:id:buuyan:20161023142211p:plain
(WebCampホームページより)

見た目が爽やかでおとなしそうな感じだが、意外とミーハーなところがあり、人が喜ぶ褒め方を知っている好青年。
(あくまで個人的な意見です笑)


なんと!たった3分の説明で、今までの疑問がさっと解決!
(スクールなんだから分かるように教えてくれるのは当たり前じゃないの?という感想は胸に秘めておいてくださいね。笑)


基本的な操作を理解できたことで、一気に作業が進む進む!(T^T)ウレシイ



とは言っても、デザインは奥が深い。
なかなかこれだ!というデザインにならないので、う〜う〜唸りながら作成。

講師陣の意見も聞いたり、同じコースを受けている受講生さんに聞いてみたりしながらなんとか進めていきました。


WebCamp 12日目。
ひとまず、モックアップができました。\(*T▽T*)/ワーイ♪
いやぁ悩みました。

でも達成感がありますね!ははは!



2週目も残り2日になり、コーディング開始!
次週に続きます!




と、ここで、
私のような初心者がWebデザインをしてみて気づいたことを2つ挙げてみたいと思います。

1、Webデザインに使う画像やアイコンはお金がかかる。

「それは当たり前でしょ。」というツッコミがあるとは思いますが、今までpowerpoint等でググった画像を好き勝手
使っていた経験しかない私には、とても勉強になることでした。
心の中で、(著作権とか大丈夫でしょ)と思って生きてきた自分には、サービスを作る点において必ず知っておかなくてはいけない
内容を知ることができました。
色々とフリーの素材もありますが、「商用で使う場合には作者の名前を明記しなくてはいけない」といった制約も
あるので、なかなか納得する素材を無料で好きに使うのは難しいんだなと気づきました。
モックアップではPixtaというサイトからカンプデータ(借りたデータみたいな感じ?)を使ってます。
将来的には買うか、自分で写真を用意しようと思ってます。

2、Photoshopの万能性

今回初めてPhotoshopを使ってみましたが、その凡庸さに驚きました。
やれることが多すぎて持て余した感じは否めないのですが、簡単に画像の編集もできるし、思った通りのレイアウトにも
しやすいので、Webデザインをする際にはこれからも使っていこうと思っています。
デザイナーの方には当たり前のツールのようですが。。。笑



なんとか次週はコーディングを仕上げていきたいと思います!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!m(__)m